ウィリアム・ゴールディング、平井正穂訳、新潮文庫。

第三次か第四次か、ある対戦のさなか、イギリスから疎開する少年達を乗せた飛行機が、落ちる。飛行機は南太平洋の孤島に不時着したが、助かったのは少年達だけ。そして島は無人島だった。少年達は救助を待つ間生き延びるため、隊長を決めて集団で暮らすことにした。

タイトルから、きっと陰惨で凄惨で醜悪でリアリスティックな、人間のろくでもない面を緻密に描いた作品に違いない!と確信していました。その通りでした。でも、わたしの予想をはるかに上回る極悪さでした。
少年達は最初こそ南の島を楽園と思い、集会を開き、冒険気分で暮らしますが、それも束の間、烽火を絶やしたことが原因で有力な少年二人が対立、「獣」の不安により理性的生活からどんどん離れていってしまいます。救助を待ち理性的に生活しようと主張するラーフ、豚を狩って肉を手に入れようと蛮人のごとき扮装をはじめるジャック。少年の集団はこの二つの派に別れ、命を脅かすほどの対立を開始します。
開始から全員キャラ立ち激しいわ濃いわ、対立の予兆はすぐにきざすわで、30ページもすすまないうちに胸が一杯、もう胸焼け寸前。しかしそれがいい、と集中して読んだら一日かかりませんでした。後半はノンストップにサバイバル。
リーダーに選ばれる少年ラーフは金髪で姿の美しい運動能力の高い少年。ラーフと最初に遭遇するピギーは太っていて眼鏡で喘息。何かにつけて「ぼくの叔母さんが」と言い出し、快活なラーフに執拗かつ媚びるような同道の仕方をする。もうこの時点で濃いですよ。ものすごい濃さ。ラーフの態度はいかにも少年らしい気随や無邪気さに溢れていますが、それ以上に何か不安になるような自在勝手なところがある。ピギーは仇名の通り「豚ちゃん」に相応しい外見と性格で、非常に実際的な考え方をする賢明な少年なのに、集団からは外見の通りに冷遇される。
で、ラーフと対立することになるジャックは、合唱団のリーダーをしていただけあって、権柄ずくで倣岸。最初のうちなど「名前で呼ばれるのはごめんだ」と名字で呼ばせる始末。ただし少年の集団の中で力を持つだけの素養は全て備えている。サイモンはひとり真実に近くせまるだけの思考力を持っているけれども、ラーフとジャックほどのカリスマはない。
崩壊した集団は、もはや救助を待つことも忘れて狩りに興じ、権力欲に取り付かれたジャックのために武装してラーフたち対立グループを狩りたてる。そのために二人死なせ、島を焼き尽くしかける。
最後には危ういところで(ネタバレ)するのですが、わたしこのラストに愕然としました。むしろ戦慄したといったほう近いです。(ネタバレ)が(ネタバレ)したその瞬間、少年達が島についてから起こったあらゆるできごとが戯画化されたと感じたのです。途中でたびたび「大人がいればなあ」という意味合いのことが言われますが、この段階で(ネタバレ)するということは、今までの少年達の生活すべてが「子供の遊び」になるわけで(実際そのような発言をしている。今目の前で起こっているのは殺戮ですよと)、つまり三人の死も生活の苦労もすべて価値がないものとしておとしめられたわけです。
ラーフを獲物として煙でいぶりだし、集団で武装して殺そうとしたことも「子供の遊び」として価値をつけられて終わりというもの中々すごい落差ですけど、一人死なせて二人殺してリンチっぽい懲罰まで起こってた状況が全部「はいはい、子供の遊びはここまでね」になるって、戯画化によっていっそう悲惨なことになっていますよ。
気温が30度を超えるような真夏の最中に、汗をかきながら読むのがいいと思われます。幸せな「少年漂流記」を想像していると、容赦なく足元すくわれてこかされます。人間が野生に転がり落ちていく、殺し合いに発展していく「性悪説」実験、あるいは人間の持つ根源的悪について、というような読み方が主流っぽいですが、やはりラストの(ネタバレ)が一番極悪でありました。

原始状態に放り込むと「狩猟」「姿の見えない何ものか信仰」「ささげもの」などが発生するという運びや、そのほか細々とした点も非常に面白く出来ています。が、
極悪。

コメント

nophoto
さとこ
2010年9月18日11:09

(ネタバレ)のところを読むにはどうしたらいいのでしょうか。

みじんこ
2010年9月26日12:42

こんにちは、いらっしゃいませー。遅くなって申し訳ありません。
「(ネタバレ)」として伏せてあるところは当該書籍の本文を読んでいただくほかありませんね!
当人もよく覚えていないのですが、本文を読んでいれば了解可能なネタバレについては、反転処理などが面倒だから書かないという方針だったと思います。
読んだ上でなお意味不明である場合ですが、再度ご質問いただければ可能な限り思い出してお答えしたいと思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索