2007年まとめ

2008年1月3日 読書
あ行
『猫の地球儀』焔の章・幽の章 秋山瑞人、電撃文庫
『羅生門・鼻』芥川龍之介、新潮文庫
『TOY JOY POP』浅井ラボ、ホビージャパン
『されど罪人は竜と踊る』浅井ラボ、スニーカー文庫
『灰よ、竜に告げよ』同上
『災厄の一日』同上
『くちづけには長く、愛には短すぎて』同上
『そして、楽園はあまりに永く』同上
『追憶の欠片』同上
『まどろむように君と』同上
『されど罪人は竜と踊る Assault』同上
『Dクラッカーズ+プラス』あざの耕平、富士見ファンタジア文庫
『Dクラッカーズ ショート』新装版1〜2巻 同上
『Dクラッカーズ』新装版1〜7巻 同上
『私家版 日本語文法』井上ひさし、新潮文庫
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』1〜3巻 入間人間、電撃文庫
『嫌な女を語る素敵な言葉』岩井志麻子、祥伝社文庫
『百鬼園随筆』内田百?、旺文社文庫
『ばいばい、アース』1〜3巻、冲方丁、角川文庫
『スプライトシュピーゲル』1〜3巻 冲方丁、富士見ファンタジア文庫
『オイレンシュピーゲル』1〜2巻 冲方丁、角川スニーカー文庫
『カオスレギオン』無印〜05巻 冲方丁、富士見ファンタジア文庫
『マルドゥック・スクランブル』1〜3巻 冲方丁、ハヤカワ文庫
『マルドゥック・ヴェロシティ』1〜2巻 同上
『「世界征服」は可能か?』岡田斗司夫、ちくまプリマー新書
『中国怪奇小説集』岡本綺堂、光文社文庫
『沈黙博物館』小川洋子、ちくま文庫
『薬指の標本』小川洋子、新潮文庫

か行
『眠れる美女』川端康成、新潮文庫
『旧怪談 耳袋より』京極夏彦、メディアファクトリー
『前巷説百物語』京極夏彦、角川書店
『すぐそこの遠い場所』クラフト・エヴィング商会、ちくま文庫
『老人のための残酷童話』倉橋由美子、講談社文庫

さ行
『博士の奇妙な思春期』斎藤環、日本評論社
『墨攻』酒見賢一、新潮文庫
『キノの旅』11巻 時雨沢恵一、電撃文庫
『学園キノ』2巻 同上
『世界悪女物語』澁澤龍彦、河出文庫
『そのケータイはXXで』上甲宣之、宝島社文庫
『地獄のババ抜き』同上

た行
『人類は衰退しました』1〜2巻 田中ロミオ、小学館ガガガ文庫
『砂はマのつく途の先!』喬林知、角川ビーンズ文庫
『象られた力』飛浩隆、ハヤカワ文庫

な行
『よろづ春夏冬中』長野まゆみ、文春文庫
『DDD』1〜2巻 奈須きのこ、講談社BOX

は行
『狼と香辛料』1〜6巻 支倉凍砂、電撃文庫
『アラビアの夜の種族』古川日出男、角川書店
『gift』古川日出男、集英社文庫
『13』古川日出男、角川文庫
『沈黙/アビシニアン』同上
『超妹大戦シスマゲドン』古橋秀之、ファミ通文庫
『冬の巨人』古橋秀之、徳間デュアル文庫

ま行
『屍の王』牧野修、角川ホラー文庫
『ネクロダイバー 潜死能力者』同上
『楽園の知恵 あるいはヒステリーの歴史』牧野修、ハヤカワ文庫
『太陽の塔』森見登美彦、新潮文庫
『記憶の絵』森茉莉、ちくま文庫
『薔薇くい姫/枯葉の寝床』森茉莉、講談社文芸文庫

や行
『夜光虫』横溝正史、徳間文庫
『殺人鬼』横溝正史、角川文庫

ら行
『天を決する大団円(上)』ろくごまるに、富士見ファンタジア文庫

わ行
なし

海外
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』フィリップ・K・ディック、朝倉久志訳、ハヤカワ文庫
『ずっとお城で暮らしてる』シャーリイ・ジャクスン、市田泉訳、ハヤカワ文庫
『新アラビア夜話』スティーヴンスン、南條竹則・坂本あおい訳、光文社古典新訳文庫
『七王国の玉座』1〜5巻 ジョージ・R・マーティン、岡部宏之訳、ハヤカワ文庫
『変身/掟の前で 他2編』カフカ、岡沢静也訳、光文社古典新訳文庫
『あなたの人生の物語』テッド・チャン、朝倉久志訳、ハヤカワ文庫
『サキ短篇集』サキ、中村能三訳、新潮文庫。
『呪われた町』上下巻 S・キング、永井淳訳、集英社文庫
『予告された殺人の記録』ガルシア=マルケス、野谷文昭訳、新潮文庫
『タイタス・クロウの事件簿』ブライアン・ラムレイ、夏来健次訳、創元推理文庫
『カフカ短篇集』フランツ・カフカ、池内紀編訳、岩波文庫
『【バベルの図書館 15】 千夜一夜物語 バートン版』
『【バベルの図書館 14】 ヘンリー・ジェイムズ -友だちの友だち-』
『【バベルの図書館 13】 レオン・ブロワ -薄気味わるい話-』
『【バベルの図書館 12】 マイリンク -ナペルス枢機卿-』
『【バベルの図書館 11】 E・A・ポー -盗まれた手紙-』
『【バベルの図書館 10】 蒲松齢 -聊斎志異-』
『【バベルの図書館 9】 メルヴィル -代書人バートルビー-』
『【バベルの図書館 8】 H・G・ウェルズ -白壁の緑の扉-』
『【バベルの図書館 7】 ヴォルテール -ミクロメガス-』
『【バベルの図書館 6】 オスカー・ワイルド -アーサー・サヴィル卿の犯罪-』
『【バベルの図書館 5】 ジャック・ロンドン -死の同心円-』
『【バベルの図書館 4】 カフカ -禿鷲-』

その他
『ツリーハウスで遊ぶ』ポーラ・ヘンダーソン、アダム・モーネント、日本ツリーハウス研究会&柳田亜細亜訳、二見書房
『バカドリル いくよ』天久聖一、タナカカツキ、扶桑社文庫
『岩石と宝石の大図鑑』誠文堂新光社
『人体の不思議〈第1巻〉支える、動く 骨・筋肉系』メディッシュ/丸善
『バカ日本地図』一刀、技術評論社
『Fate/zero』1〜3巻 虚淵玄、TYPE-MOON

2007年のまとめは五十音順にしてみました。
なんとか100冊超えました。去年立てた目標のうち、『山尾悠子作品集成』と「海外SFにも手を出してみる」「もっとラノベを買う」を達成。
割と目論見どおりに読めたと思います。
購入日記にタイトルが挙がっているにもかかわらず、このリストに載っていない本に関しては「積んだ」としか申し上げようがございません(2冊ほど買って読んだけど書いてないのもあります。危険なので)。
タイトルから各記事へリンクが張れたらいいかも、と思いましたが面倒極まりないのでやっぱりこのままでいいです。

2008年の目標は「100冊積む」ですかしら。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索