雑記つきでお得な気分の購入日記
2008年3月6日 購入日記 コメント (2)活字
『虎よ、虎よ!』アルフレッド・ベスター、中田耕治訳、ハヤカワ文庫
『忌まわしい匣』牧野修、集英社文庫
『ばいばい、アース(4)今ここに在る者』冲方丁、角川文庫
『狼と香辛料(7)SideColors』支倉凍砂、電撃文庫
・「虎よ、虎よ!」と「Tiger! Tiger!」なら迷わず前者で。
・牧野修は当たり外れが怖いですよね。
・買い逃していた新刊を今頃ゲット。
・4巻の発売が遅れたのはなんでかしら?
コミック
『MOON(1)』
・正式タイトルを表記すると『MOON 昴<スバル>ソリチュードスタンディング』っぽい。やっときた連載再開と、その後の1巻発売に嬉。
雑記
・角川がメディアワークスとアスキーを吸収合併。連結子会社と子会社の違いってよくわかりませんが、富士見と電撃とファミ通文庫の扱いの差ならわかります。
・有川浩を、ずーっと「ありかわひろし」だと思っていました。「ありかわひろ」だったんですね。しかも今の今まで男性だと思っていました。なんてこったい! しかしこうなると越境組は女性ばっかりになるのかー。そういえば男性の「ラノベ出身直木賞作家」ってぱっと思いつかない。寡聞にして知らないのでした。
・小野不由美が十二国記を書いてくれるらしいという噂をネットの大海でちらと目にしました。単行本にまとまるまで待ったら後何年。
・お得な気分なのはわたしだけです。
『虎よ、虎よ!』アルフレッド・ベスター、中田耕治訳、ハヤカワ文庫
『忌まわしい匣』牧野修、集英社文庫
『ばいばい、アース(4)今ここに在る者』冲方丁、角川文庫
『狼と香辛料(7)SideColors』支倉凍砂、電撃文庫
・「虎よ、虎よ!」と「Tiger! Tiger!」なら迷わず前者で。
・牧野修は当たり外れが怖いですよね。
・買い逃していた新刊を今頃ゲット。
・4巻の発売が遅れたのはなんでかしら?
コミック
『MOON(1)』
・正式タイトルを表記すると『MOON 昴<スバル>ソリチュードスタンディング』っぽい。やっときた連載再開と、その後の1巻発売に嬉。
雑記
・角川がメディアワークスとアスキーを吸収合併。連結子会社と子会社の違いってよくわかりませんが、富士見と電撃とファミ通文庫の扱いの差ならわかります。
・有川浩を、ずーっと「ありかわひろし」だと思っていました。「ありかわひろ」だったんですね。しかも今の今まで男性だと思っていました。なんてこったい! しかしこうなると越境組は女性ばっかりになるのかー。そういえば男性の「ラノベ出身直木賞作家」ってぱっと思いつかない。寡聞にして知らないのでした。
・小野不由美が十二国記を書いてくれるらしいという噂をネットの大海でちらと目にしました。単行本にまとまるまで待ったら後何年。
・お得な気分なのはわたしだけです。
コメント
ネットを彷徨っていたら、たまたまたどりつきました。
ブラックロッドとヘルシングで検索したら、グーグルのトップですよ、すごい。
タイトルでSFを選ぶなら、コード・ウェイナー・スミスとかどうですか?
フレーズがよくて、話が面白くて、経歴が面白すぎる人物。
マイナー単語ではよくオンリー1件ヒットしているので、google検索結果トップがどのくらいすごいのかよくわかりませんが、きっとすごいんですね。ありがとうございます。
コード・ウェイナー・スミスも前から気になってました。ちょっとwikiったらすごい言語経歴の人ですね。これはたまらん。
タイトルだけで選んでいるわけではないので、面白げな話でおすすめがあったらがんがんお願いします。多分趣味はそこそこ似てるはず。